11155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

岡本のぶ子 委員 そもそもその仕事のルーティンが、その事務をやった方が分かっていらっしゃったのかなということが大変問題点だと思います。本来入力すべきところに入力しないで、区のホームページにアップする原本に入力したことを自分では入力しておいたと思っていること自体が、仕事として全く管理する側の仕事になっていないと思うんです。

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

相馬ゆうこ委員 匿名加工情報のリスクですとか様々挙げられている問題点については、私から改めて述べるまでもないと思いますけれども、今、区の方針確認させていただきましたので、しっかりと情報保護ができるという状況の下でも活用していいかどうかというのはまた別問題ですけれども、少なくとも今、状況が整っていない中では、こういう募集自体を行うべきではありませんし、それに関わる手数料についてですから、これはそういうことなのかなというふうに

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

石川すみえ   ESAT-Jについていろいろな報道もされましたし、その報道中身公平性の担保がないということが大きな問題点報道されています。都議会議員の連名で実施状況調査のまとめ、記者会見などもされていますけれども、その中身区教委はご存じなんでしょうか。 ◎指導室長   拝見はしております。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

違法な随意契約ってところが何かちょっと引っかかってたんですけれども、何かこう、皆さん議論を聞いていて、板橋区側がかなり対応が悪かったなっていうのはすごく理解できましたし、契約書上も、板橋区側が問題点が大きかったんだなというのがすごく分かったんです。随意契約、そもそもやっぱり随意契約の弊害っていうのがやっぱり出てきてるんじゃないのかなって、すごく聞いていて思っています。

足立区議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-01月23日-01号

私立保育園課長 当区における私立保育園でございました不適切保育でございますが、やはり問題は、今、御指摘ございましたとおり人員の不足であったりとか、あるいは互いに注意できない環境であったりとか、そういった問題点のところが顕在化してきたところでございます。

足立区議会 2023-01-20 令和 5年 1月20日文教委員会-01月20日-01号

◆はたの昭彦 委員  それで、今報告があった1番の東京教育委員会見解確認という中で、(2)の担当者間での確認ということで、今言ったいろいろな問題点について確認したところ、東京教育委員会側担当管理職確認しところ、一貫して自分回答に影響を与えるものではないとの見解ということなのだけれども、実際にこの東京都の教育委員会試験を受けた子どもたちに聞いて、いや、回答には影響ありませんでしたよということを

足立区議会 2023-01-19 令和 5年 1月19日建設委員会-01月19日-01号

問題点今後の方針でございますが、その1工事の工期につきましては、安全、確実に進めるとともに、その1工事以降については、改めて考え方を整理してまいりたいと思っております。 ○いいくら昭二 委員長  ありがとうございます。  それでは、質疑に入ります。  何か質疑はありませんか。

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日産業環境委員会−01月17日-01号

こちら、緊急経営資金につきましては、9ページの問題点・今後の方針にもありますが、令和5年度の延長実施も視野に入れてまいります。  続きまして、10ページをお開きください。  足立運輸事業者エネルギー価格高騰対策支援金申請状況についてでございます。  1の(2)の表にありますとおり、1月6日までの集計になりますけれども、申請件数については694件ございます。

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日区民委員会−01月17日-01号

問題点今後の方針ですけれども、この変更に伴いまして、令和4年度の予算案につきましては、減額を計上させていただいて、令和5年度当初予算に改めて計上させていただくということで考えてございます。  4ページを御覧いただければと存じます。  子育てサロン千住大橋事業運営業務委託に関するプロポーザルの再実施についてという内容でございます。

足立区議会 2023-01-16 令和 5年 1月16日総務委員会−01月16日-01号

問題点のところですが、足立区におきましては当該事業者に対する指導権限を有していない状況でございます。 ○吉岡茂 委員長  ありがとうございます。  それでは質疑を。 ◆長澤こうすけ 委員  新規付託陳情なので、まず、この陳情が出た背景とか、そういったところから質問させていただきたいと思います。  

豊島区議会 2022-12-22 令和 4年政治倫理検討会(12月22日)

ですので、この5番のところはそういう問題点がありますので、なくてもいいんですけれども、引き続き御議論をいただく内容かなと思います。不要であれば、ほかの自治体にはない内容なので、カットしても別に体制にはあまり影響しない内容。  それから2つ目個人情報の取扱いについてですね。たしか個人情報保護条例、ちょっと今、手元にないんですけども、最後のところですね。

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 区民生活常任委員会-12月19日-01号

今の答弁こそ、やっぱり議会への姿勢、皆さん方行政側問題点そのものだと思います。十年間放置しておいて、年度当初、話合いをしなかったからできなかった。それから話合いをしていたという言い訳をするようなこと自体、もう既にらぷらすの事業のありようがいいかげんだというか……。必要なことだから厳しく言っているんですよ。どうでもいい組織だったら、何も言わないですよ。

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 企画総務常任委員会-12月19日-01号

(2)審議の結果でございますが、各委員より対象案件について質疑いただいたところ、委員会として不適切な入札実施、あるいは是正すべき入札制度問題点などの指摘、意見の具申はございませんでした。  審議内容につきましては、4に記載のとおり、質疑も含めてその概要を区のホームページで年内に公表してまいります。  御説明は以上でございます。

足立区議会 2022-12-15 令和 4年12月15日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-12月15日-01号

先月11月に、この委員会で、アンケート集計の結果を御報告いただきまして、その中においてもやっぱり産後ケアは大切だということが改めて分かったということで、また、様々な集計結果においても、もう一度読み直してもいろいろ重要だなというのは改めて認識したのですけれども、その中で、問題点今後の方針ということで、また、利用状況アンケート結果などを参考に今後の拡充等検討していくということで問題点、方針が出ているのですけれども

足立区議会 2022-12-14 令和 4年12月14日交通網・都市基盤整備調査特別委員会-12月14日-01号

こちらの方の問題点でも記載ございますが、入谷、鹿浜地区で進めている、このバス以外の多様な交通手段の導入も含めた検討ということでございますので、時間がありますので何とか廃止されないように、こちらは本当に使っていらっしゃる方がいらっしゃいますので、検討しているということでもございますので、廃止にならない、廃止したとしても、この利用者方たちが代わるものがあるようにということでございますので、いいことかなというふうには

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日建設委員会-12月13日-01号

問題点今後の方針の2番目でございますが、令和5年度に地域と調整、工事の分割についての検討を行いながら、令和6年度以降の工事実施を目指して取り組んでまいりたいと考えております。 ◎建築室長 15ページをお願いいたします。  (仮称)新田三丁目アパート改築工事におきまして、土壌汚染が判明いたしましたので、御報告いたします。  

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日文教委員会-12月13日-01号

ということで言うと、非常に問題が大きいというふうに思いますけれども、今後、東京都としては、来年度も引き続き考えていくような方向もありますので、問題点をこれからも継続して審査をしていきたいなと思いますので、今回については継続でお願いします。 ◆長谷川たかこ 委員  やはり本試験において公平さが担保されないのは問題であって、1点、2点の差というのはとても大きいものです。

足立区議会 2022-12-12 令和 4年12月12日厚生委員会-12月12日-01号

杉本ゆう 委員  前の委員会でもお話したので、どういう問題点があるのかという話は前もしたのですが、改めてもう1回させていただきます。  今、お話聞いていただいて、皆さん、ほかの委員の方々もお分かりになったと思うのですけれども、高齢者の方は同じような制度なのに申請する人はいたけれども通った人が0名、重度身体障がい者の人たちの方は6件出て全員通っている。